Nos recettes | スタッフのレシピ

年末にいただく大人なドリンク
クリスマスからお正月にかけてのお祝いシーズンにいただく伝統的なドリンクが世界各国で存在するのをご存知? 例えばフランスの冬の定番ドリンクといえばホットワインやココア!様々なクリスマスマルシェやレストランで目にする。ホットワインは暖かいワインにシナモンやオレンジを入れてスパイシーかつフルーティに。ココアはマシュマロを浮かべて… 世界のドリンクをいくつかご紹介! フランスとも縁のあるカナダではEggnog(エッグノッグ)又はケベックではLait de poule (鶏のミルク)と呼ばれるドリンクがある。 ミルク、生クリーム、卵やシナモンを使ったドリンクで大人向けにはラム酒やブランデーなどのお酒加えることが多いんだとか。 最後にスコットランドのhot toddy ホットトディをご紹介!暖かいレモンジュースに蜂蜜を加えたドリンクで大人向けにはラム酒やブランデー、ウィスキーなど好みのお酒を加えていただく... 皆さんの冬のドリンクはなんですか?
年末にいただく大人なドリンク
クリスマスからお正月にかけてのお祝いシーズンにいただく伝統的なドリンクが世界各国で存在するのをご存知? 例えばフランスの冬の定番ドリンクといえばホットワインやココア!様々なクリスマスマルシェやレストランで目にする。ホットワインは暖かいワインにシナモンやオレンジを入れてスパイシーかつフルーティに。ココアはマシュマロを浮かべて… 世界のドリンクをいくつかご紹介! フランスとも縁のあるカナダではEggnog(エッグノッグ)又はケベックではLait de poule (鶏のミルク)と呼ばれるドリンクがある。 ミルク、生クリーム、卵やシナモンを使ったドリンクで大人向けにはラム酒やブランデーなどのお酒加えることが多いんだとか。 最後にスコットランドのhot toddy ホットトディをご紹介!暖かいレモンジュースに蜂蜜を加えたドリンクで大人向けにはラム酒やブランデー、ウィスキーなど好みのお酒を加えていただく... 皆さんの冬のドリンクはなんですか?

【今年初のサクランボで】
サクランボ見つけ!初夏の味覚でまさに赤い宝石。可愛いですね。 サクランボの名は、桜の実という意味の「桜の坊」からなるものとか。 ビスキュイ・ド・サヴォワのお菓子のトップにアイスクリームを大胆にもドーンと乗せてサクランボを積み重ねてみました。 直径15cmで高さ15cmになるこのお菓子にもっと高くデコレーションしたらさてどのように切り分けるのでしょう?? サクランボを始めに取り分けて、アイスクリームが溶け馴染んだビスキュイ・ド・サヴォワを等分にカット。 ひとりひとりのお皿に乗せて、改めてアイスクリームとサクランボを盛り付けます。 ビスキュイ・ド・サヴォワはシンプルな味わいでふわふわ食感。その独創的な形にデコレーションするのは各季節の楽しみです。どんなフルーツにもよく合います。
【今年初のサクランボで】
サクランボ見つけ!初夏の味覚でまさに赤い宝石。可愛いですね。 サクランボの名は、桜の実という意味の「桜の坊」からなるものとか。 ビスキュイ・ド・サヴォワのお菓子のトップにアイスクリームを大胆にもドーンと乗せてサクランボを積み重ねてみました。 直径15cmで高さ15cmになるこのお菓子にもっと高くデコレーションしたらさてどのように切り分けるのでしょう?? サクランボを始めに取り分けて、アイスクリームが溶け馴染んだビスキュイ・ド・サヴォワを等分にカット。 ひとりひとりのお皿に乗せて、改めてアイスクリームとサクランボを盛り付けます。 ビスキュイ・ド・サヴォワはシンプルな味わいでふわふわ食感。その独創的な形にデコレーションするのは各季節の楽しみです。どんなフルーツにもよく合います。

【今年のトレンドから】
この頃よく目にする生クリームたっぷりのまんまるなパン。 ローマ名物のマリッツォって言うのですね。 トレンドを取り入れつつカヌレで試しに作ってみました。【レシピ】・カヌレのトップに切り込みを入れておく。・生クリームを8分泡立て、はちみつを入れてツノが立つまで泡立てる。 ・クリームをサンドして、お好みでトッピング。 大きな口を開けたカヌレのようで愛嬌すらありませんか? インパクトは大。イタリアンとフランス融合‥ちょっとのアレンジで新しいカヌレに変身ですよ。
【今年のトレンドから】
この頃よく目にする生クリームたっぷりのまんまるなパン。 ローマ名物のマリッツォって言うのですね。 トレンドを取り入れつつカヌレで試しに作ってみました。【レシピ】・カヌレのトップに切り込みを入れておく。・生クリームを8分泡立て、はちみつを入れてツノが立つまで泡立てる。 ・クリームをサンドして、お好みでトッピング。 大きな口を開けたカヌレのようで愛嬌すらありませんか? インパクトは大。イタリアンとフランス融合‥ちょっとのアレンジで新しいカヌレに変身ですよ。

【保存しよう】
りんごとはちみつで作られたシードルビネガー。シードルのまろやかでフルーティーな酸味とほのかなはちみつの香りが楽しめます。 地元産の野菜でピクルスを作ってみました。 【レシピ】 【材料】・シードルビネガー:50cc・水:25cc・砂糖(はちみつ可):大さじ1・タイム:適量・ペッパー:適量 ・塩:適量 【作り方】1.すべての材料を耐熱皿に入れて、電子レンジでひと煮立ちして、粗熱を取っておく。2.お好みの野菜をカットして浸し、冷蔵庫で保存。 3.3時間ほどでいただけます! アルプスのご近所さんのキッチンを思い出しました。キッチンには保存食用の小部屋があって、空き瓶にびっしりピクルスが並んでいました。確かに買い物へ行くのも週に数回ほど。上手に食料を回して使っていました。ピクルスは保存も効くし、ちょっと一品足したい時に彩りを添えるのに重宝します。春野菜もどんどん出ています。 お家時間にいろいろ試してもいいですね。
【保存しよう】
りんごとはちみつで作られたシードルビネガー。シードルのまろやかでフルーティーな酸味とほのかなはちみつの香りが楽しめます。 地元産の野菜でピクルスを作ってみました。 【レシピ】 【材料】・シードルビネガー:50cc・水:25cc・砂糖(はちみつ可):大さじ1・タイム:適量・ペッパー:適量 ・塩:適量 【作り方】1.すべての材料を耐熱皿に入れて、電子レンジでひと煮立ちして、粗熱を取っておく。2.お好みの野菜をカットして浸し、冷蔵庫で保存。 3.3時間ほどでいただけます! アルプスのご近所さんのキッチンを思い出しました。キッチンには保存食用の小部屋があって、空き瓶にびっしりピクルスが並んでいました。確かに買い物へ行くのも週に数回ほど。上手に食料を回して使っていました。ピクルスは保存も効くし、ちょっと一品足したい時に彩りを添えるのに重宝します。春野菜もどんどん出ています。 お家時間にいろいろ試してもいいですね。

【手作りクラッカーとフランボワーズジャム】
この暑さ・・・キツ過ぎますね。 甘酸っぱいものが欲しい時のお菓子。 ラクソンでも人気だったフランス地方菓子のジャムサンドクッキーのリュネット。 フランボワーズのジャムを使って小ぶりなリュネット作りに挑戦してみました。 といっても普段作りのバターたっぷりのクッキーではなく、ここはさっぱりしたクラッカーを作ってみました。 焼成後は揃っているクラッカーの双子を探してジャムでサンド。 冷蔵庫で冷やしていただくのも美味しく、クリームチーズをつけるとさらに美味しさ倍増です。 フランス語のリュネットとは「めがね」という意味のようにやっぱり二つの穴からのぞくジャムがかわいいですね。 クラッカーレシピ 【材料】 ・薄力粉:100g・オリーブオイル:大さじ2・砂糖:15g ・塩:3g 【作り方】1. すべての材料を混ぜる。2. 生地を綿棒で3mm厚に伸ばしてお好みの型で抜き、半分は内側を丸く2つ抜く。3. 180度に温めたオーブンで20分焼成。4. 穴の開いていないクラッカー面にフランボワーズジャムを塗って、穴あきクラッカーを重ねて完成。
【手作りクラッカーとフランボワーズジャム】
この暑さ・・・キツ過ぎますね。 甘酸っぱいものが欲しい時のお菓子。 ラクソンでも人気だったフランス地方菓子のジャムサンドクッキーのリュネット。 フランボワーズのジャムを使って小ぶりなリュネット作りに挑戦してみました。 といっても普段作りのバターたっぷりのクッキーではなく、ここはさっぱりしたクラッカーを作ってみました。 焼成後は揃っているクラッカーの双子を探してジャムでサンド。 冷蔵庫で冷やしていただくのも美味しく、クリームチーズをつけるとさらに美味しさ倍増です。 フランス語のリュネットとは「めがね」という意味のようにやっぱり二つの穴からのぞくジャムがかわいいですね。 クラッカーレシピ 【材料】 ・薄力粉:100g・オリーブオイル:大さじ2・砂糖:15g ・塩:3g 【作り方】1. すべての材料を混ぜる。2. 生地を綿棒で3mm厚に伸ばしてお好みの型で抜き、半分は内側を丸く2つ抜く。3. 180度に温めたオーブンで20分焼成。4. 穴の開いていないクラッカー面にフランボワーズジャムを塗って、穴あきクラッカーを重ねて完成。

【マロン!】
お久しぶりの更新になってしまいました。ラクソンスタッフのNinaです。めっきり冷えてきたこの季節、あったかいものが飲みたくなります。さて紅茶で も飲もうかしら?でもなんだか口さみしい、、 ということで、ちゃちゃっとお菓子を。そう、今の季節はやっぱり栗!マロン!! 【用意するもの 】・クラッカー・モンブランジャム・柿 作り方は、クラッカーにモンブランジャムをたっぷりのせて切った柿を乗せるだけ。これは紅茶にぴったりだ!やっぱり栗には同じ季節の果物が合うんですね。柿の他にもドライフルーツなんかも合うかな?こんなことしていたら、モンブランジャムはあっと言う間になくなってしまいそうです、、、 作って食べようとしたら、まだ0歳の食いしん坊甥っ子がじーっと見ていました!美味しそうなものは赤ちゃんでも分かるんですね! このラクソンの「モンブランジャム」は保存料・着色料不使用。おまけに、全然甘ったるくなく、栗本来の味。「くりっくりっ!」しているんです。そしてこれ、フランスで作ってもらったものなのだけど、和菓子のような風味も!だから私が大好きな日本茶ともよく合います。さて、ラクソンの「モンブランジャム」はフランス産の「シャテーヌ」という栗を使っています。 フランスで栗は「marron マロン」はイガの中に大粒が1個実が入っているものを、「Chataigne シャテーニュ」はイガの中に数個実が入っているものを指すそうです。 あ、ちなみに、フランスではヨーグルト+マロンジャムを合わせるそう。 これには私もびっくりでした。そういえば、フランスのスーパーでは日本でもおなじみ「ダノン」ヨーグルトのマロン味、というのも売っているし、よくある組み合わせのようですね。 さて、この「モンブランジャム」、次はどうやって食べようかな?
【マロン!】
お久しぶりの更新になってしまいました。ラクソンスタッフのNinaです。めっきり冷えてきたこの季節、あったかいものが飲みたくなります。さて紅茶で も飲もうかしら?でもなんだか口さみしい、、 ということで、ちゃちゃっとお菓子を。そう、今の季節はやっぱり栗!マロン!! 【用意するもの 】・クラッカー・モンブランジャム・柿 作り方は、クラッカーにモンブランジャムをたっぷりのせて切った柿を乗せるだけ。これは紅茶にぴったりだ!やっぱり栗には同じ季節の果物が合うんですね。柿の他にもドライフルーツなんかも合うかな?こんなことしていたら、モンブランジャムはあっと言う間になくなってしまいそうです、、、 作って食べようとしたら、まだ0歳の食いしん坊甥っ子がじーっと見ていました!美味しそうなものは赤ちゃんでも分かるんですね! このラクソンの「モンブランジャム」は保存料・着色料不使用。おまけに、全然甘ったるくなく、栗本来の味。「くりっくりっ!」しているんです。そしてこれ、フランスで作ってもらったものなのだけど、和菓子のような風味も!だから私が大好きな日本茶ともよく合います。さて、ラクソンの「モンブランジャム」はフランス産の「シャテーヌ」という栗を使っています。 フランスで栗は「marron マロン」はイガの中に大粒が1個実が入っているものを、「Chataigne シャテーニュ」はイガの中に数個実が入っているものを指すそうです。 あ、ちなみに、フランスではヨーグルト+マロンジャムを合わせるそう。 これには私もびっくりでした。そういえば、フランスのスーパーでは日本でもおなじみ「ダノン」ヨーグルトのマロン味、というのも売っているし、よくある組み合わせのようですね。 さて、この「モンブランジャム」、次はどうやって食べようかな?