Culture | 知恵袋
ルイ14世と果樹園 | ミニコンテンツ
興味本意でフランスの果物について調べていところ、ルイ14世が大の果物好きだったことが判明!なんと果樹園を持っていたんだとか。なんでも果樹園には700以上の果樹が植えられ、毎日4000個の果物が王様に届けられていたんだそう。ルイ14世の好物はいちご。しかしアレルギーが発覚し食べることを禁止され次に好物になったのは梨。他にもイチジクや桃なんかも好きだったんだとか。
ルイ14世と果樹園 | ミニコンテンツ
興味本意でフランスの果物について調べていところ、ルイ14世が大の果物好きだったことが判明!なんと果樹園を持っていたんだとか。なんでも果樹園には700以上の果樹が植えられ、毎日4000個の果物が王様に届けられていたんだそう。ルイ14世の好物はいちご。しかしアレルギーが発覚し食べることを禁止され次に好物になったのは梨。他にもイチジクや桃なんかも好きだったんだとか。
バターと塩の不思議 | ミニコンテンツ
バターと塩の不思議。 フランスのブロターニュー地方はバターや塩が有名な地域だ。 14世紀頃、フランス各地で塩はとっても貴重で高級な品だった。ブロターニューを除いては…
バターと塩の不思議 | ミニコンテンツ
バターと塩の不思議。 フランスのブロターニュー地方はバターや塩が有名な地域だ。 14世紀頃、フランス各地で塩はとっても貴重で高級な品だった。ブロターニューを除いては…
#10ショコラのあれこれ
(文章ばっかりでは疲れますよね?画像制作しています。ページ只今準備中。。。もう少々お待ちくださいませ~) チョコレートいえば子供が大好きでバレンタインの季節になると様々な種類が登場する ものというイメージがあるのでは? 子供に人気なのは各国共通!でもバレンタインにチョコレートを贈るのは日本だけってご存じ?えっそうなのって思った方も多いはず... バレンタイン バレンタインと言えばチョコレート! でもバレンタインにチョコレートを贈るのは日本だけってご存じ? そもそも恋人の日であるバレンタインは1800年の長い歴史を持つキリスト教のイベント。 14世紀頃、イギリスでは2月14日に恋人の日、バレンタインをお祝いするのは鳥がパートナーと結ばれる日だと信じられていたからという可愛らしいエピソードも。 フランスや多くの国ではバレンタインの日に大切な人に手紙やバレンタインカード、お花やケーキといったプレゼントを贈ったりする。バレンタインのカードにはハートやキューピッドなどが描かれている。 日本では1936年にとある外国人向けの新聞に「あなたのバレンタインにチョコレートを贈りましょう」というコピーの広告を記載した神戸のモロゾフ製菓がバレンタインチョコレートの火付け役になったのではと言われている。 A:実は神戸は日本のバレンタイン発送の地なんですよ。ホワイトデ知ってますよね? B:もちろん。3月14日にバレンタインのお返しをする日ですよね? A:でもこれ日本や韓国だけで行われているイベントなんです。 B:えっ、びっくり! A:70年代から80年代に様々なお菓子メーカーがバレンタインに派生して作ったイベントなんですよ。 B:以外と最近なんですね。 A:そうですね、ちなみにブラックデーは知ってますか? B:ブラック?聞いたことないです。 A:これは韓国のイベントで、4月14日にバレンタインデーやホワイトデーに恋愛に恵まれなかった人たちが黒い服を着て、コーヒーや黒い食べ物を食べる日なんだそうです。 B:なんか、悲しい… A:最近ではオレンジデーもあるんですよ。 B:今度はオレンジ… A: 日本の柑橘農家などが4月14日に柑橘を大切な人に送り合い愛情を確かめる事を提案したんです。 B:まったく聞いたことなかった。 A:それは無理もないです。実のところほぼ浸透していないようなので… チョコレートの歴史...
#10ショコラのあれこれ
(文章ばっかりでは疲れますよね?画像制作しています。ページ只今準備中。。。もう少々お待ちくださいませ~) チョコレートいえば子供が大好きでバレンタインの季節になると様々な種類が登場する ものというイメージがあるのでは? 子供に人気なのは各国共通!でもバレンタインにチョコレートを贈るのは日本だけってご存じ?えっそうなのって思った方も多いはず... バレンタイン バレンタインと言えばチョコレート! でもバレンタインにチョコレートを贈るのは日本だけってご存じ? そもそも恋人の日であるバレンタインは1800年の長い歴史を持つキリスト教のイベント。 14世紀頃、イギリスでは2月14日に恋人の日、バレンタインをお祝いするのは鳥がパートナーと結ばれる日だと信じられていたからという可愛らしいエピソードも。 フランスや多くの国ではバレンタインの日に大切な人に手紙やバレンタインカード、お花やケーキといったプレゼントを贈ったりする。バレンタインのカードにはハートやキューピッドなどが描かれている。 日本では1936年にとある外国人向けの新聞に「あなたのバレンタインにチョコレートを贈りましょう」というコピーの広告を記載した神戸のモロゾフ製菓がバレンタインチョコレートの火付け役になったのではと言われている。 A:実は神戸は日本のバレンタイン発送の地なんですよ。ホワイトデ知ってますよね? B:もちろん。3月14日にバレンタインのお返しをする日ですよね? A:でもこれ日本や韓国だけで行われているイベントなんです。 B:えっ、びっくり! A:70年代から80年代に様々なお菓子メーカーがバレンタインに派生して作ったイベントなんですよ。 B:以外と最近なんですね。 A:そうですね、ちなみにブラックデーは知ってますか? B:ブラック?聞いたことないです。 A:これは韓国のイベントで、4月14日にバレンタインデーやホワイトデーに恋愛に恵まれなかった人たちが黒い服を着て、コーヒーや黒い食べ物を食べる日なんだそうです。 B:なんか、悲しい… A:最近ではオレンジデーもあるんですよ。 B:今度はオレンジ… A: 日本の柑橘農家などが4月14日に柑橘を大切な人に送り合い愛情を確かめる事を提案したんです。 B:まったく聞いたことなかった。 A:それは無理もないです。実のところほぼ浸透していないようなので… チョコレートの歴史...
【miniコンテンツ】13のお菓子?
南フランスでは12月に入りるとお店に「les 13 Provençal ( 13のプロヴァンス)」が並ぶ。 アルプス地方ではあまり目にすることないこれは年末年始に食べるおせちのようなもの。 内容はリンゴ、梨やメロン、葡萄、みかんなどの果物、4つのマンディアンと呼ばれる、アーモンド、ドライイチジクやレーズン、クルミ、ヌガー(白と黒)そして南フランスのクッキーのフーガスやこれに加えてカリソンやよシロップ漬けのフルーツ(fruit confit)などが含まれるんだとか。 まさに甘いプロヴァンススタイルのおせち!
【miniコンテンツ】13のお菓子?
南フランスでは12月に入りるとお店に「les 13 Provençal ( 13のプロヴァンス)」が並ぶ。 アルプス地方ではあまり目にすることないこれは年末年始に食べるおせちのようなもの。 内容はリンゴ、梨やメロン、葡萄、みかんなどの果物、4つのマンディアンと呼ばれる、アーモンド、ドライイチジクやレーズン、クルミ、ヌガー(白と黒)そして南フランスのクッキーのフーガスやこれに加えてカリソンやよシロップ漬けのフルーツ(fruit confit)などが含まれるんだとか。 まさに甘いプロヴァンススタイルのおせち!
【miniコンテンツ】季節外れのいちご
もうすぐクリスマス! 12月に入るとスイーツ店の店頭にいちごと生クリームを使った赤と白が可愛いショートケーキが並びますよね? クリスマスのいちごショートケーキは日本独特のお菓子。どうして季節外れのいちごなんだろう?調べてみるとショートケーキ発祥と言われている不二家が日本人好みのケーキを考えたところおめでたい色でもある紅白やサンタのイメージカラーの赤と白をモチーフにしたいちごのショートケーキが誕生したと言われています。1910年頃には私たちの知るショートケーキが不二家によってすでに開発されていたと言われているようですね。 ちなみにフランスではイタリアのお菓子パネトーネをクリスマスに食べる家庭が多いようですよ。 Joyeux nöel !
【miniコンテンツ】季節外れのいちご
もうすぐクリスマス! 12月に入るとスイーツ店の店頭にいちごと生クリームを使った赤と白が可愛いショートケーキが並びますよね? クリスマスのいちごショートケーキは日本独特のお菓子。どうして季節外れのいちごなんだろう?調べてみるとショートケーキ発祥と言われている不二家が日本人好みのケーキを考えたところおめでたい色でもある紅白やサンタのイメージカラーの赤と白をモチーフにしたいちごのショートケーキが誕生したと言われています。1910年頃には私たちの知るショートケーキが不二家によってすでに開発されていたと言われているようですね。 ちなみにフランスではイタリアのお菓子パネトーネをクリスマスに食べる家庭が多いようですよ。 Joyeux nöel !
#9 スポンジな話
色々なスポンジケーキ ・シフォンケーキ シフォンケーキは1927年にアメリカで生まれたお菓子。 名前は絹のような柔らかく優しいお菓子という意味がある。 シフォンケーキの特徴はバターの代わりにサラダ油を使い、泡立てたメレンゲをベースにして作るスイーツ。 ・スポンジケーキ スポンジケーキの特徴は小麦粉と砂糖、卵を使って作るシンプルなスポンジ状のケーキ。 よく様々なスイーツのベースとして用いられている。 ・パウンドケーキ フランスではQuatre-quarts と呼ばれ、様々なフレーバーで楽しまれる。 1700年代、北ヨーロッパで誕生したと言われている。 ちなみにパウンドケーキという呼び名はイギリス発祥。 パウンドケーキは小麦粉・砂糖・卵・バターの4つの材料を使う、素朴なレシピのケーキ。 豊かなコクがあるのが魅力。 スポンジケーキの歴史 お菓子の中で一番シンプルかつ素朴なのがスポンジ。 「スポンジ」とはそもそも英語のspongeから来ている。 スポンジケーキはフランス語でビスキュイ(biscuit )やジェノワーズ(genoise)と呼ばれている。 一般的にはクッキーを意味するビスキュイと混合してしまうためジェノワーズと呼ばれることが多い。 このジェノワーズはとあるイタリアのジオ・バッタ・カボナという若い職人が作ったと言う説がある。 1700年代半ば、カボナはジェノヴァ共和国大使ドメニコ・パラヴィチー二のマドリッドへの出発を共にした一人だった。 マドリッドに招待されたことに敬意を示すため、カボナは珍しいデザートを作るように命じられあるスイーツを元に軽くて優しいお菓子:スポンジを作った。 イタリアではスポンジケーキをスペインに敬意を払ってスペインのパン=パンディスパーニャ(pan di Spagna)呼ばれているんだそう。 そしてそのとあるスイーツとは... ビスキュイ・ドゥ・サヴォワのこと! ...
#9 スポンジな話
色々なスポンジケーキ ・シフォンケーキ シフォンケーキは1927年にアメリカで生まれたお菓子。 名前は絹のような柔らかく優しいお菓子という意味がある。 シフォンケーキの特徴はバターの代わりにサラダ油を使い、泡立てたメレンゲをベースにして作るスイーツ。 ・スポンジケーキ スポンジケーキの特徴は小麦粉と砂糖、卵を使って作るシンプルなスポンジ状のケーキ。 よく様々なスイーツのベースとして用いられている。 ・パウンドケーキ フランスではQuatre-quarts と呼ばれ、様々なフレーバーで楽しまれる。 1700年代、北ヨーロッパで誕生したと言われている。 ちなみにパウンドケーキという呼び名はイギリス発祥。 パウンドケーキは小麦粉・砂糖・卵・バターの4つの材料を使う、素朴なレシピのケーキ。 豊かなコクがあるのが魅力。 スポンジケーキの歴史 お菓子の中で一番シンプルかつ素朴なのがスポンジ。 「スポンジ」とはそもそも英語のspongeから来ている。 スポンジケーキはフランス語でビスキュイ(biscuit )やジェノワーズ(genoise)と呼ばれている。 一般的にはクッキーを意味するビスキュイと混合してしまうためジェノワーズと呼ばれることが多い。 このジェノワーズはとあるイタリアのジオ・バッタ・カボナという若い職人が作ったと言う説がある。 1700年代半ば、カボナはジェノヴァ共和国大使ドメニコ・パラヴィチー二のマドリッドへの出発を共にした一人だった。 マドリッドに招待されたことに敬意を示すため、カボナは珍しいデザートを作るように命じられあるスイーツを元に軽くて優しいお菓子:スポンジを作った。 イタリアではスポンジケーキをスペインに敬意を払ってスペインのパン=パンディスパーニャ(pan di Spagna)呼ばれているんだそう。 そしてそのとあるスイーツとは... ビスキュイ・ドゥ・サヴォワのこと! ...