様々なお菓子メーカーによってバレンタインデーにチョコレートを贈る文化が誕生。
3月14日のホワイトデーはというとこれもまた日本だけの文化。
フランスやヨーロッパではホワイデーは存在しない。むしろ、バレンタインの日にお互いにプレゼントを贈り合うのがフランスのスタイル。
ホワイトデーと言えば男性が女性にバレンタインの「おかえし」をする日。
今や男女関係なく家族どうし、友達どうし、恋人どうしで「おかえし」を贈り合うと思う。
日本にホワイトデーが誕生したのは1978年頃。様々な菓子メーカーや他の業界も自社商品のホワイトデーキャンペーンを始めたことでバレンタインの「おかえし」の風習が若い世代の間で生まれた。ホワイトデーが誕生するまでは、「リターン・バレンタイン」「クッキーデー」「フラワーデー」など、さまざまな呼び方があった。また、1977年頃に白いマシュマロを販売し「マシュマロデー」を考案した福岡にあるお菓子屋さん「石村萬盛堂」がホワイトデーの火付け役になったとされいている。1980年には初めてホワイトデーの催事が行われたことがきっかけで全国飴菓子工業協同組合が3月14日を「ホワイトデーはキャンデーを贈る日」と命名し、バレンタインデーのアンサーデーが考案された。ホワイトデーは「贈り物には必ずお返しをする」というなんとも日本らしい強い義理人情を表した風習ではないだろうか?